翻訳と辞書
Words near each other
・ 生活協同組合香川県労働者住宅協会
・ 生活反応
・ 生活反応層
・ 生活史
・ 生活史 (生物)
・ 生活史学
・ 生活史戦略
・ 生活向上エンタテインメント
・ 生活圏
・ 生活型
生活型 (水生生物)
・ 生活基盤
・ 生活基盤施設
・ 生活学園短期大学
・ 生活学園高等学校
・ 生活安全局
・ 生活安全条例
・ 生活安全課0係 ファイヤーボール
・ 生活安全警察
・ 生活安全部


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

生活型 (水生生物) : ミニ英和和英辞書
生活型 (水生生物)[せいかつがた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
生活 : [せいかつ]
  1. (n,vs) living 2. life (one's daily existence) 3. livelihood 
: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 
水生 : [すいせい]
  1. (n,adj-no) aquatic (life) 2. living in the water
水生生物 : [すいせいせいぶつ]
 【名詞】 1. aquatic life 2. water creatures
生生 : [せいせい]
  1. (adj-na,n) lively 2. growing up
生物 : [せいぶつ, なまもの]
 【名詞】 1. raw food 2. perishables 
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 

生活型 (水生生物) : ウィキペディア日本語版
生活型 (水生生物)[せいかつがた]

水中生物の生活型の分類を説明する。
== 概説 ==
水生生物の生活型は、通常、以下の4つに分ける〔沼田監修(1972),p.193-196〕。
*ニューストン(水表生物)
:水面に位置するもの。 生活する場が水面であるものとは、ほとんど水面前後にのみおり、水中に潜ることがあっても、意図しない場合か、あるいはすぐに水面に戻るものである。ガスを含む浮きなど、水面に浮かぶ構造を持つものが多い。
* 水中に位置するもの
: 水面にも水底にも位置せず、その間の水中にその位置があるものである。以下の二つがある。
:
* 遊泳能力があるもの:nekton ネクトン(遊泳生物)
:: 水中で素早く移動する能力があり、自由にその位置を変えながら生活するものである。
:
* 遊泳能力が乏しいもの:plankton プランクトン(浮遊生物)
: 水中での移動能力がほとんどないか、あっても水流を突っ切って動くには不足であるようなものである。
* 水底に位置するもの:benthos ベントス(底生生物)
: 水底の、底質の表面やその中に生活して、水中へ泳ぎ出すことがあっても、一時的なもの。
ただしニューストン以外の以外のネクトン、プランクトン、ベントスを主要な3つといわれることも多い〔Plankton Nekton Benthos Review 〕〔島根大学國井秀伸 汽水域研究関連 資料 〕。
実際には、上記を明確に分けるのは難しく、上記の中間に位置すべきものもいろいろある。そのような区分を以下に記す。ただし、それほど頻繁に使われるものではない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「生活型 (水生生物)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.